おすすめ記事

生き延びろ、選べ──『Z-Factor』ストーリー重視のゾンビサバイバルRPG ※日本語非対応

Z-Factor  攻略、レビュー、紹介、CG、イラスト

『Z-Factor』は、ストーリー重視のサバイバルRPG。
舞台はゾンビウイルスのワクチンが普及した世界。しかし辺境では依然として感染が蔓延し、文明は崩壊している。
プレイヤーは2つの異なる世界を選択可能。

  • 都市:安全で物資が揃っているが、生活には金銭が必要。仕事や取引を通じて資源を確保する。
  • 終末ゾーン(島):知的生命が滅びた荒廃の地。戦闘スキルやサバイバル能力が求められる。
Z-Factor1-1024x576 生き延びろ、選べ──『Z-Factor』ストーリー重視のゾンビサバイバルRPG ※日本語非対応
『Z-Factor』Steamストアページより

物語のメインは「島」で展開。主人公は難破し、ゾンビに支配された島で生き延びながら、テレポートステーションを修理して帰還を目指す。
探索はシームレスなオープンワールドで行われ、資源収集・クラフト・戦闘・スキル育成が密接に絡み合う。

Z-Factor2-1024x576 生き延びろ、選べ──『Z-Factor』ストーリー重視のゾンビサバイバルRPG ※日本語非対応
『Z-Factor』Steamストアページより

スキルシステムは『Morrowind』のように制限がなく、プレイヤーの行動次第で自由に成長。
食料や飲み物は生理的欲求を満たすだけでなく、戦闘ステータスを強化する効果も持つ。
また、資源は再生可能で、理論上はどちらの世界でも永続的に生存できる。

Z-Factor3-1024x576 生き延びろ、選べ──『Z-Factor』ストーリー重視のゾンビサバイバルRPG ※日本語非対応
『Z-Factor』Steamストアページより

2つの世界を選択
都市と終末ゾーン、異なるルールで進行するサバイバル。

シームレスなオープンワールド
島を自由に探索し、資源を集め、ゾンビや脅威に立ち向かう。

スキルベースの成長
行動に応じてスキルが成長。制限なくキャラクターを育成可能。

資源管理とクラフト
食料や飲料が戦闘能力に影響。クラフトで装備や道具を強化。

テレポートステーション修理
島からの脱出を目指すメインクエスト。長期的な冒険が展開。

リプレイ性の高さ
都市から始めると、ランダム要素により非標準的な展開や装備で物語に入れる。

サバイバルRPGやオープンワールド探索が好きな人におすすめのタイトル。

Z-Factor4-1024x576 生き延びろ、選べ──『Z-Factor』ストーリー重視のゾンビサバイバルRPG ※日本語非対応
『Z-Factor』Steamストアページより

<発売情報>
リリース日:2025年10月30日
開発元:The Creator One
パブリッシャー:Dmitrii Susloparov

小学生のころからゲームの発売情報や中古の市場価格をまとめるのが趣味。 とにかく個人的な目線で発売情報やプレイ記録を投稿します。

コメントを送信

CAPTCHA


新作ゲーム紹介