おすすめ記事

光は敵、闇を求めよ – 『Dark Moon』サバイバルとストラテジーを融合した月面探索ゲーム

Dark Moon  攻略、レビュー、紹介、CG、イラスト

『Dark Moon』は、サバイバルとストラテジーを融合した月面探索ゲーム。
プレイヤーはエンジニア評議会の一員として月面に派遣されるが、突如発生した太陽嵐により地球との通信が途絶え、すべての電子機器が破壊される。
太陽の光は灼熱の死をもたらし、唯一の安全地帯は「闇」。プレイヤーは巨大な移動拠点「メカプレックス」を操作し、仲間と共に暗闇を進みながら資源を集め、生存を図る。

Dark-Moon4-1024x576 光は敵、闇を求めよ - 『Dark Moon』サバイバルとストラテジーを融合した月面探索ゲーム
『Dark Moon』Steamストアページより

ゲームは資源管理・拠点強化・仲間との関係性が重要な要素。
探索中には他の生存者と遭遇することもあり、彼らを受け入れるか拒むかの選択が物語を左右する。
また、仲間同士の国籍や背景によっては対立や反発が起こり、時には反乱に発展することもある。
プレイヤーの下す決断は、単なる資源配分だけでなく、人間関係や道徳的選択にも影響を及ぼす。

Dark-Moon1-1024x576 光は敵、闇を求めよ - 『Dark Moon』サバイバルとストラテジーを融合した月面探索ゲーム
『Dark Moon』Steamストアページより

太陽の脅威
光に触れたものは即座に破壊される。闇を頼りに進む緊張感ある探索。

移動拠点「メカプレックス」
拠点兼移動手段。建築や研究を行い、機能を拡張できる。

非線形サバイバル
毎回異なるイベントや地形が生成され、リプレイ性が高い。

仲間と人間関係
新たな仲間を迎えるか否かで展開が変化。人間関係の摩擦が生存に影響。

資源と研究
鉱物を収集し、テクノロジーを開発。移動速度や採掘効率を強化可能。

道徳的選択
困窮する生存者を助けるか見捨てるか。選択が仲間の信頼や士気に直結。

Dark-Moon3-1024x576 光は敵、闇を求めよ - 『Dark Moon』サバイバルとストラテジーを融合した月面探索ゲーム
『Dark Moon』Steamストアページより

『Dark Moon』は、「光を避け、闇を進む」という逆転の発想を軸にしたサバイバルストラテジー。
シティビルダーやサバイバルゲームが好きな人に特におすすめのタイトル。

Dark-Moon2-1024x576 光は敵、闇を求めよ - 『Dark Moon』サバイバルとストラテジーを融合した月面探索ゲーム
『Dark Moon』Steamストアページより

<発売情報>
リリース日:2025年10月30日
開発元:Jujubee S.A.
パブリッシャー:101XP

小学生のころからゲームの発売情報や中古の市場価格をまとめるのが趣味。 とにかく個人的な目線で発売情報やプレイ記録を投稿します。

コメントを送信

CAPTCHA


新作ゲーム紹介